口腔外科の代表「親知らずの抜歯」

口腔外科の代表「親知らずの抜歯」

「口腔外科」―― 何だか聞き慣れない名称かもしれませんが、診療内容は文字通り、お口まわりの外科的処置をします。早稲田駅からすぐの歯医者「優ビル歯科医院」では、口腔外科に対応し、できるだけ痛みを抑えた安全性を確保した口腔外科治療を行っています。

口腔外科での身近な処置は「親知らずの抜歯」です。「親知らず」とは上下28本の永久歯が生えそろったあとで、奥歯の奥に生えている歯で、まっすぐ素直に生えてくるとは限りません。斜めに生えたり、埋まったままだったり、痛かったりすることもあるのです。

抜歯になる場合とならない場合

抜歯になる場合とならない場合

親知らずは、必ず抜かなければならないということではありません。痛みがなく、まわりの歯や歯列に悪影響を与えない場合は、そのままにしておくことがほとんどです。詳しくは診察する必要がありますので、一度当院にご相談ください。

親知らずを抜歯するケース 親知らずを抜歯しないケース
  • 痛みや腫れがあるとき
  • 虫歯になってしまっているとき
  • 隣の歯の虫歯のリスクを高めそうな場合
  • 歯並びや咬み合わせに悪影響を与えそうな場合
  • 咬み合う歯がないとき
  • 腫れや痛みがないとき
  • 奥歯として機能しているとき
  • 将来的に移植治療などに利用できそうな場合

歯科用CTで親知らずの状況を見極めます

歯科用CTで親知らずの状況を見極めます

親知らずの抜歯を行う際に大切なことは、親知らずの状態を正確に把握することです。抜歯の際に気をつけなければならないのは、神経に触れてしまう、または太い血管を傷つけてしまうことですので、親知らずのまわりの状態も確認が必要です。歯科用CTを活用すれば、親知らずの部分を立体的に把握でき、神経や血管の位置を考慮して治療ができます。歯が埋まってしまっている場合でも、必要以上に歯ぐきを切開したり、顎の骨を削ったりしない抜歯が可能になるのです。

抜いた歯は移植することも可能

  • 抜いた歯は移植することも可能
  • 抜いた歯は移植することも可能
  • 抜いた歯は移植することも可能

歯のトラブルが起こった場合、抜歯をしてすぐに歯を移植するという治療法が選択されることがあります。それが歯牙移植です。歯と歯肉、そして歯のまわりの組織が健康な状態であるなどのいくつかの条件が満たされている場合、自分の歯を使って必要な部分に移植することができます。その際に使われることが多いのが親知らずです。自分の歯の移植は拒絶反応が起こりにくく、安定する確率が高い処置だといえます。

移植に似ているのが再植です。再植は、治療のために抜いた歯や事故などで抜けた歯を元の位置に植え直す処置です。移植は歯の位置を移動させますが、再植は同じ位置に植え直すという違いがあります。

そのほか対応可能な口腔外科

顎関節症

顎関節症

「顎がカクカク・シャリシャリ鳴る」「口が大きく開かない」「口がスムーズに動かない」「顎が痛い」などの症状が続く場合は、顎関節症の疑いがあります。多様な症状からもわかるように、その原因もさまざまです。放っておくと顎のまわりの筋肉が緊張したり、バランスをくずしたりして、全身の不調を招く恐れもありますので、気になる症状がありましたら、当院にご相談ください。

外傷・炎症

外傷・炎症

何らかの事故やスポーツの際にケガや骨折を起こすことがあります。その際は、歯だけでなく顎の骨なども精密検査が必要です。口腔外科では治療できない部分、例えば頭部への影響が考えられる場合は、専門の医療機関での精密検査を受けることをおすすめすることもありますので、まずはご相談ください。また口内炎などの炎症や腫瘍などの切除も口腔外科で行います。

お口まわりのお悩みはお気軽にご相談ください優ビル歯科医院の診療予約はこちら